インターネットで調べると、複数のロケ地紹介サイトが出てきますが、Thehome.はその中でも一軒家に特化し、
丁寧な管理と信頼関係を軸に運営しているプラットフォームです。今回は、家を撮影に貸したいと考えている方に向けて、
Thehome.が選ばれる理由を5つに絞ってご紹介します。
1. 掲載費は一切かかりません
Thehome.では、オーナー様に掲載費をいただいておりません。
これは、私たちが「掲載された時点で価値があるのではなく、実際に撮影に使われて初めて価値が生まれる」と考えているからです。
そのため、営業活動やPR費をかけてまで物件数を増やすようなことはせず、
ご自身から「掲載してみたい」と連絡をくださった方のみとお話を進めています。
2. 一軒家に特化した選定力とブランディング
私たちが掲載しているのは、一軒家を中心とした住居型のロケ地です。
これは、映像制作の現場で一軒家ロケの需要が高く、それに対応できる体制と知見を持っているからです。
すべての物件を掲載するわけではなく、「撮影に適しているか」「管理体制がとれるか」を丁寧に確認した上で、
納得していただいた物件のみご紹介しています。
掲載物件の質が一定以上であることが、Thehome.の信頼につながっています。
3. 撮影当日の現場管理まで対応します
実際の撮影当日には、私たちスタッフ(または一部協力オーナー)が現場に立ち会い、
設備の保護や近隣への配慮、撮影スタッフへの注意喚起を行っています。
特にCMなど大規模な撮影では、40〜60名規模の撮影クルーが家の中に入ることもあります。
その中で建物を守り、円滑に撮影が進むようにマネジメントするのは、私たちの重要な役割です。
家主の方には、基本的に撮影当日は不在でいていただいて構いません。
4. 信頼できる制作会社とのみ取引しています
Thehome.に寄せられる案件の多くは、CM制作会社やテレビドラマ制作会社といった、大手かつ信頼できる法人からのものです。基本的に、個人利用や内容が不明確な案件はお受けしておりません。
ロケハン(撮影前の下見)が発生した場合には、その都度オーナー様にロケハン費用をお支払いしています。
ただし、初回のロケハン費用については成果報酬制となっており、
実際にその物件で撮影が確定した際に、制作会社からの支払い分を相殺し、
オーナー様にも同様に相殺させていただく形をとっています。
案件によっては複数回のロケハンが行われることもありますが、その都度の費用については別途お支払いの対象となります。
撮影が終了した後は、オーナー様に対しては原則として3日以内に使用料をお支払いしています。
外食費や宿泊費の清算が伴う場合には、領収書等を確認のうえ、速やかにまとめて精算できるよう努めています。
5. 登録だけで終わらない、柔軟な提案力
ネット上だけのマッチングではなく、ロケハン帯同や撮影現場での管理を通じて、
撮影スタッフとのコミュニケーションが取れるのもThehome.の特徴です。
すべての物件が「掲載対象として公開される」とは限りません。
中には非掲載という扱いで、一部の案件に絞ってご提案するケースもあります。
立地や間取りなどが限定的な場合でも、「この作品には合いそう」と判断した際に、
撮影会社に個別でご提案することも可能です。
この柔軟な対応が、掲載に至らない物件でも価値を生む仕組みとなっています。