タグ : キッチン の一覧

横浜市青葉区の一軒家スタジオ(個人邸)

横浜市青葉区の一軒家スタジオ(個人邸)

閑静な住宅街に佇む一軒家ハウススタジオです。最寄り駅は東急田園都市線青葉台駅。 窓の配置、鮮やかな色の外壁、サイディングの組み合わせはポップでインパクトを与えます。駐車スペースでの撮影も可能ですが、隣接道路の道幅の関係で正面からは引いて撮影することが難しいです。床壁天井、建具、キッチン、造作家具と至るところで色々な素材の木材を使用。重たすぎずかつ温かみのあるウッデイ感は素敵です。家具の選択も周りの空間と馴染んでおり、オーナーのセンスとライフスタイルが伝わります。採光は十分ですが、一階、二階の各バルコニーから照明当てることは可能です。ムービー撮影は可能ですが、スチール撮影か人数少な目のWEB動画に向いているスタジオです。是非ロケハンでお確かめください。

ラ・ストーリア FIORE(横浜市緑区)

ラ・ストーリア FIORE(横浜市緑区)

リゾートホテルのような白い外壁にターコイズブルーの玄関ドア。建物全体の撮影は問題ないですが、室内の撮影が出来るのは正面に立って左側の住居(ウッドデッキが見える方)となります。集合住宅なのでスペース的な限界はあるもののリビングとダイニングの床に高低差を設けているので、立体的で実際よりも広く感じます。バス、トイレ含む全ての部屋が使用可能なので、アパートとしても一軒家としてもどちらにもみせることも可能。このサイズ感と間取りのスタジオは珍しくないですが、印象に残るのはこの建物と家具と雑貨のセンスが良いこと。実はこの住居は集合住宅をデザインした会社のショールームを兼ねているので細かい置物まで全てトータルコーディネートされているのです。20代から30代の方が好みそうな生活感がうまく演出されています。予め使用時期を伝えて貰えれば長期貸し出しも可能。周辺は閑静な住宅街ですが、袋小路の敷地は撮影しやすい環境となるでしょう。一度ロケハンでお確かめください。

家具も素敵な辻堂の住宅

MANAGEMENT SPACE

家具も素敵な辻堂の住宅

人気の湘南エリアからまた一軒家スタジオがデビュー。しかも長期貸しが可能な貴重なハウススタジオ。駐車スペースは2台まで。門から玄関ドアまでは程よい距離があり植栽が綺麗に映えます。床はフローリングが多く家全体が温かい雰囲気に。家具や建具も統一感がありトラディショナルな生活感が満載。全室での撮影が可能で特に2階は物が少なめ。控え室やメイクや室としてもご利用が可能。このスタジオには格好良い家具が多いのでスチール撮影もおすすめ。素敵な家具たちはたまに入れ替わることもあるのでロケハンをしてご確認ください。

中目黒の住宅(個人邸)

中目黒の住宅(個人邸)

LDKは地下1Fですが、地上からの採光を最大限に取り入れていることが出来ています。一軒家でも広めのマンションでも両方設定が可能。キッチン周辺はスペースがあるので正面からも横からも撮影が可能です。オーナーさんのセンスが良いので大概キッチンの小物はそのまま撮影背景として使用されます。都会的な雰囲気を醸し出しながらもシャープ過ぎず、温かみのある生活感を体感できるお洒落なスペースです。食品、アパレル、雑貨、幅広い業種でご利用可能です。 現在では部屋を広くみせるために壁に鏡を設置して好評を得ています。

渋谷区恵比寿・海外住宅ショールーム

渋谷区恵比寿・海外住宅ショールーム

東京都渋谷区、最寄りの駅は恵比寿。一見豪華な住宅にもまえますが海外の建築材料を輸入する企業様のショールームなのです。来客の打ち合わせなどが無い時間帯と限定されますが、内装、家具、照明がトータルコーディネートされているのでとても素敵な空間となっています。撮影中も近くの共用部分を社員が通るので同録時に周りの動きを止めることは出来ません。短時間の部分的な録音でしたら相談に応じます。ビルの内部にあるショールームなので採光はそれほど望めませんがファッション系、美容系のスチール撮影などには向いてます。専用部屋は無いですが着替えやメーク部屋が可能な部屋もあります。

青葉区 緑山スタジオに近い住宅(個人邸)

MANAGEMENT SPACE

青葉区 緑山スタジオに近い住宅(個人邸)

緑山スタジオから車で数分での大きな一軒家です。一歩足を踏み入れた瞬間に大きなスケール感と気持ち良い解放感を味わうことが出来ます。複数の天窓や大きなサイズの木製窓からの採光は充分。部屋も色々あるのでサイズも大きいので色々なシーンの撮影が可能です。これだけの大空間でも1つ1つの素材は無垢材を使用していて建物全体のクオリティが高いのも特徴。敷地内にも車が数台乗り入れと駐車が可能で、近隣からの目も気にせずに撮影が出来るスペシャルなハウススタジオです。

横浜 青葉台の住宅(個人邸)

横浜 青葉台の住宅(個人邸)

青葉台の閑静な住宅街にひっそりと構える一軒家。敷地と道路に高低差があるので近隣の目から少し遮ることが出来ます。撮影本番時のみ解放して頂ける1Fガレージからも庭へアプローチ出来るので人の出入りや機材搬入経路も選べます。内装デザインはシンプルな外観からは想像できないくらいに凝っています。古材のドアや石積みの壁、床のテラコッタタイル等は中世ヨーロッパの城をイメージさせます。リビングとダイニングに配置された家具たちも内装とマッチしているので、他から家具を持ち込む手間も省けます。もう1つの魅力は採光たっぷりの大開口サッシとガーデンゾーンへの繋がり。ここはリゾート感満載で室内から庭、庭から室内とどちらも良い背景が期待出来ます。家族ネタ、雑貨、化粧品、飲料、アウトドア関連の撮影は相応しい一軒家スタジオです。※撮影可能な範囲は1LDKと庭のみとなります。

世田谷の一軒家スタジオ(個人邸)

世田谷の一軒家スタジオ(個人邸)

撮影場所となるLDKは2階となります。床の高さが異なる設計なので空間全体に立体感を感じます。ダイニングとキッチンは同じ床の高さ。そこからリビングに行くには数段の階段を上ります。さらにその高いリビング全体を俯瞰できる広いロフトがあります。 室内階段からはその中間の高さからの撮影が可能です。またリビングの床と同じ高さにあるのが事務所の机。普段はこの空間でお子さんが遊びまわりご主人がデスクワークをしているのが日常だそうです。 内装はシンプルな感じで床の無垢材をはじめ木質感が印象に残ります。リビングを見上げるとバルコニーがありますが全面ガラス張りとなっているので採光は十分です。特にリビングの家具が少ないので空間全体はスッキリとした感じです。 キッチン周りのスペースが広いのでどこからでも撮影が可能な万能型なスタジオです。1F部分の撮影スペースは基本的にありませんが、演者さんの控室などにも代用も可能なのでご相談ください。 東京の世田谷という立地でこのような素敵な住宅をスタジオとして利用承諾戴けたオーナーさんに感謝です。

能見台の住宅 (個人邸)

能見台の住宅 (個人邸)

駐車スペースがゆったりしているので車を移動させると渋い黒系に塗装した無垢材と白系塗り壁の外壁をバックに撮影出来ます。 駐車場から玄関ドアへのアプローチも程よい距離でお出掛けとお帰りの両方の綺麗なシーンが期待できます。 こちらの住宅の撮影ポイントは玄関ドアからリビング、ダイニング、キッチンと庭に通じるガーデンルームと全て1Fに集約されています。 2Fはモデルさんのメークや着替え、控室としてであれば貸し出し可能です。 広さは図面を参考にして頂ければわかりますが、床、壁、天井を温かみのある同色に統一しているので圧迫感がありません。 又、床のレベルを意図的に上げ下げしているので、1つの空間にも立体感を感じます。内装は画像を見て頂ければわかりますがお洒落で素敵です。 竣工して未だ日が浅いので新築となる貴重なハウススタジオです。是非お問合せ下さい。

山手の住宅vol 2(個人邸)

山手の住宅vol 2(個人邸)

玄関を入ると土間から廊下と続きますが一般の住宅より各スペースが広いので出入りのシーンなどには向いいるでしょう。隣りに位置する和室は綺麗な畳が敷かれ周囲の小物も良い雰囲気を醸し出しています。こあがりとなっているので引いて撮ると高級感が一層引き立ちます。メインは2階にあるLDKとなるでしょう。階段を上りきるとリビング中央にダイニングテーブルがありますがスペースに余裕があるので色々なアングルでの撮影が可能です。ロフト部分からはリビング全体を撮り下ろすことも可能。すぐ後ろがキッチンカウンターになっているのでリビング&キッチンと連動したシーンの撮影にも最適です。設計上の特徴として2F部分のガラス面が非常に多いので全体が明るく採光には申し分ありません。大きめのバルコニーに出ると遠くの風景まで一望することが出来て抜け感も抜群で、室内から外の風景も映る奥行きのあるシーンも望めます。書斎とソファーのスペースでは床の高さが異なるので高低差を活かした撮影が可能。背景となる壁面も綺麗に整理整頓されているので綺麗でスタイリッシュです。全体的に明るく強い偏りが無い万能タイプのハウススタジオとご認識ください。

湯河原撮影スタジオ村

湯河原撮影スタジオ村

地元の人でも立ち入ることが無さそうな湯河原の山奥に工房、厘場(りんば)、丁稚小屋、ニワ鳥小屋、トイレ、と広い敷地に複数の建築物があることからこう命名しました。撮影可能となるのはまずこの敷地内。勿論オーナーさんの仕事場として使用している場所なので撮影に関しては確認や制限などがあります。ドラマの背景としてもおススメです。唯一、内部の撮影がOKとなったのは工房の2階にあるショールーム。従来は仕事の打合せやミーティングスペースですが、とにかく内装が個性的でインパクトが有り、しかも広いという好条件が重なり登録となりました。入ってまず驚かされるのはダイナミックな数本の大きな梁。大きな掃き出し窓から見える風景は周辺の山林。大きな別荘やロッジのような設定も可能です。屋外でのロケと併せての使用をお勧め致します。

七里ガ浜の住宅

七里ガ浜の住宅

建物の外観は杉板張りで屋根には天然のスレート石を貼ってあり、伝統と素朴さを感じます。それだけで充分ワクワクしますが玄関をくぐった瞬間に独特の世界観にしばらく声を失うほど。太くむき出しになっている梁や柱は男性的ですが、同じ空間に配置されたアンティークの家具や自然素材の装飾品は透明感や優しい印象が強く女性からも支持が多そうです。このスタジオで家具の持ち込みや美術の搬入などは不要かと思います。リビング、キッチン、ダイニングと役割と機能は果たしていますが個々の仕切りを感じさせない繋がりを感じずにはいられません。男性がくつろぐリビングが有り、女性が活躍で出来るキッチンもあり、家族が集うダイニングもあり、どのような設定でも撮影が可能です。家族の会話や息づかいまでもが聞こえてくるような生活感溢れるシーンが必ず撮れることでしょう。

本牧Home&Office (個人邸)

本牧Home&Office (個人邸)

横浜・本牧から初エントリー。撮影箇所は1F事務所・2F住居スペース・屋上の計3か所。晴れた日の屋上とバルコニーは解放感に包まれ気持ちの良いロケーションです。屋外用のテントやソファーも用意されているのでそのまま使用出来ます。1Fガレージにはバーカウンターがあり、その奥に事務所があり共に撮影が可能。2Fに上がるとリビング&ダイニング&キッチンとなり、奥行感タップリで寄ったり引いたりが自在です。部屋の至るところに格好良い家具が配置されているのですが全てオーナーさんが設計制作したオリジナルの家具です。(1つ1つにセンスと個性がありますが周りとの調和が完璧です)キッチン周りもスペースが確保され、アイランドカウンターの正面からの撮影も出来ます。建物は築10年を経過しているのですが古さを感じるどころか、逆に無垢の床材や壁のペイント等の経年変化が愉しめます。この味わいと落ち着いた雰囲気は従来のハウススタジオではなかなかお目にかかることはありません。

ランドマークを一望出来る山手の住宅(個人邸)

ランドマークを一望出来る山手の住宅(個人邸)

横浜市山手からのエントリー。こちらの個人邸は他の掲載物件とは違い、まだオーナーさんが住んでおりません。引越しされた後にスタジオ契約するかは未だ未定なので期間限定のレア物件となりそうです。ロケ地は閑静な住宅街の中にあり2階リビングからは横浜の街が一望できます。その天井高は最高5mもありとても解放的です。天井、床には天然無垢材、壁には珪藻土をふんだんに使用。自然素材に包まれた新築スタジオとなります。更には広いリビングを見渡せるロフトがあるので上から見下ろしての撮影も可能です。一軒家の撮影になると古さを感じるスタジオが多いですが、このスペックで家一軒まるまる使用出来るのはなかなかありません。実際にオーナーさんが住まわれていないので生活臭は少な目ですがThehomeで一番注目のスタジオです。

フレンチ&アンティーク家具 湯河原の住宅(個人邸)

フレンチ&アンティーク家具 湯河原の住宅(個人邸)

湯河原の海岸から少し奥に入った見晴しの良いフレンチリゾート風な個人住宅。 シンプルな外観からは想像できないくらい撮影ポイントが至るところにあります。リビングダイニング、キッチンまでの大空間は様々なシーンの撮影が可能でしょう。室内のデザインは黒やグレーを基調としたシックなフレンチスタイルで、家具や小物はオーナーが海外で購入したアンティークなものばかり。このようなセンスの良い小物も全て無料で使用が可能。ソファが置いてあるスペースは吹き抜けとなっており個人住宅特有の圧迫感が有りません。2階からも見下ろせるので色々な角度からの撮影が可能。そしてこの広いスペースは外部のウッドデッキとも直結しており、折れ戸を全て開け放つと気持ちの良い解放感を味わえます。メインの部屋以外には風情のある伊豆石で造られた浴室や四角い琉球畳が敷かれた和室など日本の文化や特徴を伝える部屋もあります。外部にも屋根付きのピロティ的なスペースがありスタッフ待機所や撮影背景、どちらでのご利用も可能です。周りを緑に囲まれて自然豊かな素敵な環境でロケを行うことが出来ます。

Cafe Riverside 武蔵野(家カフェ)

Cafe Riverside 武蔵野(家カフェ)

外壁のシダー材が印象的な一軒家スタジオ。綺麗な仕上げ面を使わず木の質感が伝わる裏面を敢えて表向きに張っています。ウッドデッキを上がると片引きの大型木製サッシがお出迎え。庭は決して広くはないですがポイントとなる植栽が印象に残ります。店内は床モルタル、壁は白ペイント、梁と天井も全て無垢材、家具は全てがこだわりで国内外の有名ブランドの逸品ばかり。奥に入っても入口の大開口と横に長い木製サッシが貴重な採光を届けます。シンプルで日本らしさと海外の雰囲気をも感じさせる素敵な一軒家カフェです。